薬を止めたくて仕方ない

私は、今まだ止められていない薬があるのですが、止めたくて仕方ありません。

私が飲んでいるのは、レキサルティ(エビリファイに構造式が似たもの)を隔日に1/2錠と、ベンゾ系のセルシンとデパスです。

薬によって強迫が良くなることはありません。それがわかっているのに、飲んでいるのは、減薬に難航しているためです。長年飲んできた薬を、離脱症状が出ないように止めるというのは難しいことですが、自分なりに工夫して減らしています。皆さんは、減薬する際は医師の元で減らしてください。

私は、脳に違和感を感じています。以前は、薬が足りないために違和感があるのかと思っていましたが、今は薬という異物が脳に蓄積されている違和感のような気がします。

急激な減薬や断薬はODにつながったことがあるため、避けなければいけないのはわかっているのですが、今日を境に金輪際、精神薬を飲みたくありません。今日は、その葛藤に陥っております。しかし、少し減らしはするものの、きっと飲むことになるでしょう。

何度でも言いますが、薬で強迫が治ることはありません。もし治ったのでしたら、ご自分の力、またはプラシーボ効果です。薬で、強迫その他の感覚を麻痺させることはできます。しかし、麻痺して楽な錯覚に陥りたいのか、強迫を改善したいのか、よく考えてください。強迫が治る薬があるなら、強迫に苦しむ人はいないはずです。

https://soudan.base.shop/