ぐるぐる思考

強迫性障害の方は、反すう思考、いわゆるぐるぐる思考が止まらなくなる時があります。

なぜ止まらないかと簡単に言えば、ゴールがないからです。ゴールが無いのに、サッカーをしているようなものです。

逆に、ぐるぐる思考を止めるには、ご自分でゴールを設定することです。人それぞれだと思いますが、例えば、1度スッキリしたら終わりとか、3回考えたら終わりとか、30分で終わりとか、何か基本のゴールを決めることです。

その上で、例外を作っても構いません。そう簡単に、決めた通りにはいきませんから。

ただ脳の命じてくるがままにならず、少しでも自分の意思を取り入れたほうが、改善しやすいと思います。

https://soudan.base.shop/