『ヒトノココロ研究所』開設・HP公開

長い間、ブログを書かず、申し訳ありませんでした。 ザボっていたのもあり、忙しかったのもあり、と言った感じです。 本日、『ヒトノココロ研究所』のHPを公開いたしましたので、今後はこのブログから離れ、新しいHPにてブログを続けていきます。内容は、強…

アウトプットで強迫改善へ

強迫行為やぐるぐる思考が止まらない場合は、どうしても止まらないのだから、続けるしかないと思っています。強迫など誰だって止めたいですし、必要がないことなど百もわかっているはずです。それでも止めることができないから、強迫なのであって、止めたい…

改めて自己紹介

拙著の内容と一部重なりますが、今更ながら、私の自己紹介をさせていただきます。私は40代女性、21歳の息子と二人暮らしをしています。私の母は、私が30歳の時に3ヶ月の余命宣告を受け、癌で他界しました。父もその数年後に亡くなり、親戚付き合いも皆無で…

精神薬への差別

3ヶ月以上、ブログをさぼっていたことを、本当に申し訳なく思っています。昨日なのですが、私の本にも登場した、7年以上付き合っていた彼と別れました。お互い都合が合わず、しばらく電話とメールでやり取りしていたのですが、その電話で揉めてしまいまし…

ご相談価格と強迫改善法

ご相談価格をしょっちゅう変更いたしまして、申し訳ございません。価格を30分につき1,000円にして、広告を出していましたが、ご相談者様はほとんど来ませんでした。要は、私の仕事は需要が無いという、ただそれだけのことです。広告を出さなければ、HPさえ見…

ご相談再開します

皆さま、ご相談をしぱらくお休みさせていただき、誠に申し訳ございませんでした。本日から、再開いたします。心身共に落ち着きましたので、きちんとご相談に乗ることができます。私が悩んでいるのは、皆さまの中には、働くことができない方も多くいらっしゃ…

応募したエッセイ

先日、ある超有名作家が、エッセイを募集していたので応募しました。かなりの数の応募があり、私の作品は、見事にスルーされましたが、よっぽどお暇でしたら、暇つぶしにでも読んでみてください(笑)。1500字以内という条件だったため、かなり短いです。偉そ…

ODその後

私は、文章を書くのが好きです。と言いながら、どれだけブログをさぼっていることか(笑)。笑い事じゃないですね。楽しみにしてくださっている方、本当に、ごめんなさい。デパスのODは、昔は一週間ぐらい記憶が飛びましたが、今回は、あまり悪影響がないと思…

カウンセリング休止

まず、謝らせてください。ご相談を当面、お休みさせていただく事態を招き、大変申し訳ございません。薬の怖さを知っていただくために、ありのままを書きます。ほんの数日前、またデパスのODをしてしまいました。今回は、1ヶ月分、90ミリです。二十歳を越え…

自分を知る

皆さん、それぞれに、生きる目的や理由がおありかと思います。生きる目的も理由もなく、ただ生きている、それも充分アリです。私は最近、「自分とは何ぞや」、言わば、「己を知る」ということが、生きるテーマの一つとなっています。他人のことを、観察し、評価…

20年飲んでいたデパス断薬

約20年、飲み続けてきたデパスを止めました。先日、ブログに書いたのですが、約2週間前に、デパスをODしました。その後、離脱症状が現れたら、再開しようと思っていたのですが、離脱症状もなく、調子が良かったため、飲まずに過ごしていました。ただ、昨日…

今さらですが新年のご挨拶

皆さま、遅ればせながら(笑)、明けましておめでとうございます! 本年も何卒、よろしくお願いいたします!皆さまのご相談に乗る立場でありながら、自分の未熟さを嫌というほど思い知った、年末年始でありました。私は先日まで、強迫とは別の、深い悩みを抱え…

強迫への差別

もう今年も終わりですね。歳を重ねるごとに、時の流れに加速度がついてくる気がします。先日ブログに書きました、男性の友人に打ち明けました。母を亡くした際に、脳に障害を負ったと。強迫という名前は出しませんでした。すると彼は、周りにそういう人はた…

要因は強迫か性格か

先日、ある男性の友人と、電話とメールで喧嘩をしてしまいました。簡単に言えば、お互いが言葉で相手に火をつけ合って、売り言葉に買い言葉の連続、という感じでした。私は、どこまでが自分の性格のせいで、どこからが、強迫に影響を受けているせいなのだろ…

無理は祟る

私は、ほぼ引きこもりですが、忙しく仕事をすることは、嫌いではありません。ご相談以外に、ネットで副業をしているのですが、これがなかなかハードで、英語を使わねばなりません。私は大学の英文科を出ているのですが、英検3級なもので(笑)、実力不足を感…

電子書籍販売中

またまたお久しぶりです。もう、忘れられてしまったのではないでしょうか(笑)?拙著、『強迫性障害と共に生きる』の電子書籍が、少し前に発売されました。紙の本には触れられない、というお声をいただいておりましたので、「電子書籍なら読める!」という方…

30%オフクーポン

ご無沙汰しております。本日より、期間限定で、ご相談料金30%オフクーポンを配布いたします。ぜひ、ご利用くださいませ。『強迫性障害と共に生きる』の電子書籍版のネット販売手続きも進んでおり、近日中に発売する予定です。紙の本がだいぶ少なくなってき…

半額クーポン終了と電子書籍

お久しぶりばかりで、申し訳ございません。半額クーポンは11月2日(火)までで、終了させていただきます。ご利用いただき、どうもありがとうございました。話は変わりますが、私の書籍を、電子版で出版する予定だったのですが、出版社とのトラブルで、中止とな…

仕事を始めた

ブログをずっと、お休みしていて大変申し訳ございませんでした。私は最近、オンラインの仕事(一日数百円しか稼げませんが)を始めました。勤務時間の希望を出せるので、ほどほどに予定を入れていますが、忙しい日は夜まで仕事があり、くたくたになります。カ…

際限なき不安

鍵をちゃんと閉めたか、汚れている所に体が触れなかったか、強迫の症状は枚挙にいとまがありません。人は、同じ行動を続けていると、その行動により使われる脳内の領域が、大人なってからでも発達するようです。ということは、日々、不安や恐怖に苛まれてい…

強迫と生命力の強さ

人間が生まれつき持っている不安は、大きい音と、高い所に対する恐怖心だけだと言われています。私たちは、生きてきた中で、どれほどの後天的な不安や恐怖を身につけてしまったか、考えると嫌になります。ただ、先天的な不安は一生消えずとも、後天的な不安…

半額クーポン再び

ただいま、お1人様1回限り半額クーポンを配布中です。以前のクーポンとは別のものになります。30分3000円→1500円、60分6000円→3000円となり、お得ですので、ぜひご利用くださいませ。配布期限は、今のところ、未定となっております。お電話されるのが怖い…

行動が強迫を弱める

強迫に脳を支配されて、強迫行為、強迫観念が止まらなくなった事があるかと思います。強迫行為の場合は、不安を解消するための行動が止まらなくなりますし、強迫観念の場合は、金縛りのように身動きが取れなくなることがあります。強迫は、私たちの脳と体を…

終わらない強迫

強迫行為が終わったかと思いきや、まだ終わっていないぞ、本当にスッキリしたのか? と強迫から言われ、さらに強迫行為を続けてしまうことがあります。同様に、身動きが取れなくなるほどの、ぐるぐる思考に陥った時、自分で出した終了サインに対し、強迫が、…

脳と心

強迫は毎日のように私たちに襲いかかってきます。また、強迫は日々、私たちを苦しめ、悩ませます。それらはある意味、確かなことですが、ただ、これだと受け身過ぎる気がします。私たちは、強迫に襲いかかられても立ち向かい、脳の誤作動などに振り回される…

強迫性障害相談ダイヤル再開

皆さま、ご無沙汰しております。強迫性障害相談ダイヤルを終了し、約一ヶ月経ちます。その間、多くの方から、応援や励ましのメール、また、相談を継続してほしいとのお声を頂戴いたしました。皆さまの温かいお気持ちに、大変感謝しております。私もいまだ、…

強迫性障害相談ダイヤル終了

突然ですが、8/22(日)をもって、強迫性障害相談ダイヤルを終了させていただこうと思います。皆さま、ご事情がおありなのでしょうが、キャンセルやお時間の変更が非常に多く、ご相談よりも、お時間の変更等に頭を悩ませておりました。営業時間は12時頃から24…

CBDオイル

先日、少々つらい波がやって来まして、どうしたら良いものか悩んだ末、CBDオイルなるものを買いました。CBDとは、ヘンプ(麻)に含まれる、カンナビジオール、という成分のことです。麻、と言っても、もちろん違法成分は一切入っていません。そのCBDを、中鎖脂…

脂肪肝改善

しばらくブログから離れておりました。ご心配をおかけいたしまして、申し訳ございませんでしたが、私は大丈夫です。私は、1ヶ月前くらい前から、軽い筋トレを始めました。本当に軽いもので、10分程で終わります。内容は、腹筋2種類、背筋、スクワットです…

感情を出すことの大切さ

強迫の私たちは、辛さを感じないように、また、周りに迷惑をかけないように、薬を飲んで感覚を麻痺させるなどして、感情にフタをしてしまっていることがあります。しかし、強迫が死ぬほど辛いのに、感情にフタをして平然としているなんて、不自然極まりない…